SSブログ

壮年部春季大会 [弓道]

「青嵐」という言葉知ってますか?かつて自民党に「青嵐会」などという政策集団がありましたがそんなのは関係ねえ…。
「青葉のころに吹き渡る風」を青嵐というそうです。壮年部春季大会の開会式で壮年部長さんがこの青嵐という言葉を使って挨拶をされましたがまさに清々しい弓を引くには最適ともいえる天候に恵まれた大会でした。午前中はですけどね。
今回は2月の壮年部寒稽古の惨敗の雪辱を期して地道な稽古を積んできました。大会で中てるための稽古というよりそのうちまたチャレンジする「審査」を意識して一射ずつ丁寧に引くこを心掛けて三つのことを意識しながら稽古してきました。その一、大三での手の内。その二、大三で弓手の肩を入れること、もう一つは引き分けの時に弓手を押す方向に気をつけること。これを重点的に稽古してきた成果が少しづつではありますが確実に現れてきてるんではないだろうか…?などと自己満足に浸っております。弦音は良くなったし矢数をかけても以前ほどは疲れなくて30射くらい引いても以前のように弓手が押せない~なんてこともなくなってきたのは無駄な力が抜けてきてるからかな?と思います。
そんな成果を発揮すべく臨んだ今大会。一回目は一手二射。×○。まあこんなもんでしょう。内弁慶ですから稽古のようなわけにはいくまい…で、二回目は四ツ矢。×○○○で3中。一射目がカツッと音がしての外れでしたからなかなかいい調子です。昼食を挟んで三回目は○○×○。
今大会は10射的中制でしたから合計10射7中。まあ寒稽古のリベンジは果たせたとは思いますができればもう一本入れて入賞したかったですね。7中が4名いてその4名による遠近競射を行い惜しくもまた「カツッ」ということで入賞を逃しました(>_<)
今の実力からすればこんなもんでしょうな…。
壮年部大会は落ち着いた雰囲気で好きな大会です。
壮年部.JPG
午後2時ころから雨が降り出しましたが昼食時はまだいい天気だったためみなさん隣の体育館へ通じる階段で昼食を食べてました。
壮年部昼食.JPG
次回は11月にありますがなんとか入賞できるように修練。その前に9月に審査へいってみようかな…などと企んでます。

nice!(5)  コメント(2) 

地方審査 [弓道]

G・Wだというのに寒い朝…。
新緑がまぶしい国道を南下して中津川の道場へ。

4・28寒い朝.JPG

約40分で到着。

中津道場2.JPG

誰もおらんやないか…???早過ぎたか…。

中津道場.JPG

朝日が眩しい。
本日はここで今年度第一回目の地方審査。他にも岐阜市と高山市でも開催されますがわたくしzooがここの会場の事務局をすることになってしまいこの一ヶ月ほどは今日を迎えるために身を削ってまいりました。


今日は疲れました。

合格した受審者のみなさま、おめでとうございます。

審査員の先生方、運営のみなさん、お手伝いの分会の皆様、お疲れ様でした。また、ありがとうございました。

私にはまだ事務局の仕事が残っております。すばらくは自分が弓を引くことはできない…でしょうな…(>_<)
nice!(8)  コメント(6) 

審査練習 [弓道]

といっても私ではなくスポ少の中学生達。
スポ少は現在新年度に向けての準備中で再開していないのですが中学生が今月末の審査に向けて練習中です。

4・10中学生審査練習.JPG

まだ段位ではなく1級2級ですから的中よりも基本的な動作がやれるかが課題ですがまあまあ格好がついてきました。が、気を抜くと「やり直し!」と言わなくてはなりません。今夜は先生が都合で来れなくて私が見てました。すごく上手くなったと感じる子もいれば大丈夫かいな…?と心配になるのもいます。本番では高校生に混じっての審査となりますから緊張は多少してもいいけど高校生に迷惑かけるようなことはしないでくれ…と、こちらがハラハラしてしまいそうです。まだ日にちがありますからあと一皮むけてくれたらいいと思います。

中学生の練習が終わり支部長とI四段とお茶して私は少し引いてから帰りましたがその帰りに危うく事故を起こすところでした。人間ではありませんよ。
こいつらです…。↓

4・10鹿.JPG

わかりますかね?白いお尻と立派な角。フラッシュで目が光ってます。
鹿です。このごろやけによく見かけます。昼間でも出てきたりしてますが今夜は危うくぶつかるとこでした。私のちゃちなコンデジではうまく撮れませんでしたが何頭かいたようです。もうすぐ新芽がでますからあまり出てはこなくなると思いますが道場周りにはタヌキは出るわ鹿はいるわ狐が出てくるし野うさぎもくるわまるで動物園です。まだ熊は出ませんが熊だけは出てこないことを希望しますわ(>_<)
nice!(11)  コメント(6) 

市大会 [弓道]

新年度になって市の弓道連盟の最初の大会、市春季大会が昨夜我が道場にて開催されました。
全国的に大荒れの天候でしたが我が村ではそれほど風も吹かず雨もフツーの降り方で無事終わりました。天候を心配してか様々な都合で参加者は少なめ…。この大会、7月の東濃大会の第一回目の選手選考会でもあります。
3月はなかなか稽古もできずたまに引いても矢所はバラバラでしたから片矢くらいなら良しとしとこう…そんな楽な気持ちで参加。

25年春市大会.JPG

四つ矢三回、12射。

一回目…○○○×
 
 出だし好調。しかも的中矢はほぼ同じ所に中り。四本目は意識しすぎて外してしまいました
 いい感じで引けてたと思う。

二回目…○○○○

 なんと皆中!一回目のことがありましたから四本目は無駄な力を入れないことだけ考えて引 いたらこんな結果になりました。大会での皆中など何年ぶりやろ…。この時点でトップに立
 つ…。

三回目…○×××

 やっちまった…(>_<)意識しすぎだったんやろな…。なにしろ大会でこんなに中るってのは久 しぶりのことで舞い上がってみたいですわ(^_^;)

結果、一位が10中、二位が9中、8中が三名のため私も三位決定遠近競射に出ました。的中はしたものの端っこだったため入賞ならず。
例年、この時期ってのはなぜかほとんど中らないってことが多かったのですがこの結果は上出来ですわ。新年度の最初の大会としていいスタートがきれました。

nice!(7)  コメント(6) 

県弓連壮年部 [弓道]

昨年は国体の影響で開催されなかった壮年部の大会が久しぶりに行われ参加。
昨日も記事にしましたが介添えを仰せつかってしまいました。朝は我が村は雪!けっこう積もって出発した午前7時にはまだしっかり降っていて会場も降っていて射場に降りこんだりしたら介添えとはいえ寒いやろな…などという心配をしながら可児市へGO!
雪など降ってなくて陽がさしてそれほど寒くないかと思いきや風があってやはり寒かったです。射手のK先生、第二介添えのS・K先生と立ち位置やら打ち合わせの後開会式。この時期に壮年部の行事が行なわれることは今年度だけのせいか参加者はやや少なめで終了予定も2時頃という日程。
矢渡し、介添えはなんとか無事務められたかな…と思います。以前はこういう大会はただ参加して引き、ちっとも中らず帰ってくる…というふうでしたがとうとう介添えをやるまでになったか…上達したという感覚はないのですがそんな歳になったのだな…。
大会はまたしても撃沈…。10日も引かずに前日にちょこっと引いたくらいで中るほど甘くはないっす…。
壮年部1.JPG
壮年部の大会というのは最大年齢差は20歳ありますがほぼ同年代ですからみなさん落ち着いた雰囲気で好きな大会です。今回も話したことのない方達と話したりして非常に楽しかったです。(若干気分悪い気分にもなりましたが)が、またしても寒さに縮んでしまった…。少々寒いのは気持ちが引き締まって引きやすい…そう思ってましたが歳のせいかこの頃はダメですわ。初射会の0中よりはマシだったもののわりと落ち着いて引けたのにだちかんわ(>_<)
初射会・審査と撃沈続き…いつかはこうやって写真に納まるような結果を残したいもんですわ…。
壮年部2.JPG

nice!(12)  コメント(8) 

壮年部寒稽古前夜 [弓道]

練習不足です…。名古屋の審査が終わってから引いたのは一晩だけ。14日だったかな…・それ以来、仕事に追われ3月の小さな神社の祭り(後に記事にする予定)の準備やらで道場から足が遠のいてしまってましたが今夜、道具の準備を兼ねて少し引いてきました。
明日が「壮年部寒稽古」という名の大会。結果よりもいきなり役目をあてがわれまして介添え(第一介添え)をやることになってしまいました。小心者の私としてはけっこう緊張しておりますが射手が以前にも介添えをさせていただいたことのある地元のK先生ですから少しはリラックスしてできるかなと思っておりますが…弦切れなどないやろな…。
nice!(5)  コメント(4) 

惨敗 [弓道]

昨年は腰痛のため急遽欠席した名古屋での定期中央審査。
名古屋審査.JPG
二週間前に中学生東海大会と同じ会場でしたから予選で散った中学生のリベンジだ!と意気込んでましたが惨敗でした。大会と審査ですからリベンジとか勝った負けたというのはおかしいですけどね。
寒さは気にならないと思ってたのですが午後からの風が冷たい…。強い風ではありませんが寒かった…。普段はもっと寒い我が村の道場ですが戸が立っていてストーブを焚いてぬくぬくと練習してるのがいけないのかな…。かといってストーブ焚かないと冷凍庫並みの寒さですからねえ…。
もう少し考えないといけないのは時間の過ごし方。
私は射技審査はもう終わりに近い頃ですから実際に引く頃には緊張感が抜けてしまうし集中力がもたない。なんとかリラックスして引く直前に一気に集中力を高める工夫はないものかな…。学科審査も午後からになってしまいましたから午前中の過ごし方も工夫しないといけないなあ…。学科の勉強してりゃいいようなもんだけどどうにも集中できない…。
というわけで学科などまるでダメ(>_<)射も「何やってんだよ!」というくらいひどいものでした。
まあ、こういう経験は次に向けての刺激にはなります。時間の過ごし方はともかく合格とか不合格より自分で「納得できる射」ができるようにしないと。

いつもは合格発表を見て喜んでる人達(わずかですけどね)を見て「やってやる!」という気持ちを高めて帰るのですが今回は即退散しました…。
道場を出た頃はまだ明るかったですね。
名古屋帰り1.JPG
道場は名古屋市のわりと南部ですから名古屋市を抜けるころには暗くなってきました。
名古屋帰り2.JPG
一人でしたから帰りはブツブツ独り言を言いながら2時間半かけて帰宅。ドッと疲れがでて記事にする気にもなれず…。
しばらくは審査に行けませんがしっかりと修練して次に備えるとします。

nice!(10)  コメント(7) 

一人稽古 [弓道]

昨夜は会合、日曜は名古屋行きで疲れて休み、土曜は大雪で行く気にならず…というわけで四日ぶりに道場へ。練習日ではないので一人でじっくりと引いてきました。審査まで2週間を切手3日引かないというのはちょっとマズイ。こたつに入るとウトウトしてしまうのが冬のうっとうしいとこですが無理やり気合を入れて道場へGO!
道場への道はこんな具合です…。
道場への道.JPG
写真は3日ほど前の昼間にちょっとどんな具合か見にいった時のものですがこの状態で踏み固まった感じで凍っていてちょっと危険。が、「急」がつく運転をしなければ大丈夫です。

1.29矢.jpg
相変わらず矢は刺さりません。他支部の方に聞くと安土に断熱材を被せておくといいということでしたから今冬はもう手遅れですが来季はそうしてみようかと思います。
この時は6射4中でまあいいのですが昨年の12月半ばから「弦音」がしない…。合成弦ですから麻弦のような音は期待しなせんが以前は「キュン」とか「キャン」といった感じの弦音がしてたのですが「バシャン」というような汚い音がしてしまう…。手の内が悪いんでしょう…離れも悪いんだろうな…悪戦苦闘してますがなかなかいい「弦音」がしない(+_+)

弓道をやらない方には何のことかわからない記事でした。

nice!(12)  コメント(8) 

第7回東海中学生弓道選手権大会 [弓道]

前日の雪が踏み固まりマイナス12度という寒さの中、朝5時30分に名古屋市日本ガイシアリーナ弓道場へGO!
昨年は都合で行きませんでしたが今年は先生が行けないということで私が監督。今回は女子個人に一人が出場とやや寂しい。2年前は女子団体と女子個人に出場し団体が決勝トーナメントに進出という好成績でしたから今回もそれくらいになれば…。
カーナビのお世話にならなくても順調に走りほぼ予定通りの時間にガイシ弓道場に到着。
第7回東海大会.JPG
寒いといっても我が村に比べたら春の陽気ですわ(^_-)-☆といもののやはり寒い…。
前日の雪が少し矢道に残ってます。天気は快晴!
ガイシ矢道.JPG
東海四県から中学1・2年生の代表が集合です。
東海大会開会式.JPG
個人だけの出場ですから午前中は見学と巻藁稽古を少しやらせました。けっこうおっとりした性格でやや天然な子ですからほとんど緊張などしてないように見えましたがどうだったのかな?
午前の団体では岐阜県勢は男子が1チーム決勝トーナメント進出しましたが1回戦敗退(+_+)
個人は出場選手が男女12名づつ。男子が8射5中が予選通過ライン。女子は4中が通過ライン。1立ち目に2中くらいしとかないと2立ち目にプレッシャーがかかりますが…1中…。
2立ち目も1中…。
ガイシ美月.JPG
この通り弓手が遅れての引き分けです。練習ではこういう引き方は見られなかったのですがやはり緊張してたんでしょうかね。こいう時に練習の通りに引けるにはもう少し練習でいろんなことを想定しての稽古が必要でしょう。ただ中ててヨシ、外れてダメだけではなく「何故?」ということを考えながら練習させないといけないな…。
ただ一生懸命練習してましたしまだ1年生。伸びしろも大きい子ですから今後に期待します。
帰る際に親御さんと育成会長、応援の同級生の子達と記念撮影。
ガイシ玄関.JPG
ぜひとも来年は団体で来てほしい!

名古屋でお茶といえば喫茶店。名古屋の喫茶店といえばなんといってもここが有名。
コメダ.JPG
どこにもある「コメダ珈琲店」。
県連少年部長さんと事務局のT五段と私とY支部長、I四段で寄ってきました。
結果は残念でしたがなんだか爽やかな気分ですごした一日でした。
選手や父兄とは別々に帰ってきましたが我々の夕ご飯は…「カッパ寿司」(^^)v新幹線が運んでくる回転すしに大はしゃぎしてきました(^_^;)



nice!(7)  コメント(4) 

新春中日盾弓道大会 [弓道]

県連初射会が0中ということに終わり雪辱を期して挑んだ今日の大会でしたが…。

昨年の11月頃から左肘が痛くなり弓を引くのに少し支障がでてきて思い切り引けない状態が続いてまして練習不足だったのが不調の原因?というのはいい訳になりますがそれに加えて右肩までもが痛くてなかなか思うような練習ができませんでした。今年になって痛みも治まりこの一週間はなんとなくいい感じになってきてましたがいつもの大会とおなじように…

「その他多勢」…。
高校生から試合開始。

中日盾開始.JPG

高校生も参加するこの大会、一般男女と高校生の部それぞれ3位に入ると中日新聞地方版に写真と共に結果が載りますがそんな好成績は残したことないです。
この時期ですからやはり寒い。そんな中でも中てる人はしっかりと中てますからね~。
もっとたくさん引いて練習しないとダメですな…。

一緒に行ったY支部長と私は同中。女子の部でI四段が3位に入りI四段2年連続の3位でした\(^o^)/

2月には審査を受ける予定ですが寒さに耐えてもっと練習しないといけませんな…。

帰りにパン屋さん兼喫茶店のような?カフェ?みたいなとこでお茶しましたがその店、広くてけっこう席も多いとこですが席が7割くらい埋まってましたが私とY支部長以外は全部女性(^_^;)なんだかママ友みたいなグループがたくさんいましたよ。
カメラなんか向けたら睨まれそうでしたからこっそり撮ったら天井写してしまいました(^_^;)
帰りのカフェ.JPG


nice!(11)  コメント(6) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。