SSブログ
前の10件 | -

2カ月ぶりか… [弓道]

御無沙汰しております。生きてますよ(^^)v訪問はさせていただいてますが自分の記事はまったく書かずでした。
今回はコテコテの弓道ブログ。

4月の地方審査が終わるといろんな大会、講習会が目白押しでした。県の大会、地区大会、市大会、スポ少の行事とか。今月は支部の研修会に始まり中学生の全中県予選、県の講習会があり来週は支部の伝達講習会と日曜はすべて弓道行事。それプラス県スポの市代表選考会もあったりスポ少もグローアップがあるので通常は土曜だけなのですが7月いっぱいまでは水曜も小中学生の指導がある…忙しいです。

そんなふうで各大会はすべて撃沈。県スポの選考会も2回を終わって圏外ですからあと2回すべて的中しなきゃ代表にはなれないな…ってことで以前からしっかりとやろうとおもってたプチ改造中です。

的付けです。
弓を始めたころからの狙いってのが的の後ろに付いてると言われ続け、直そうと思ってもどうしても「中り」が欲しくて的芯につけれない…。外れてもいいから…そう思っても大会があればやはり中てたいから後ろに狙いをつけてしまう…。芯につけると前へいってしまうんですわ…。物見のせいかとか離す方向が悪い…矢筋に離してないから…やはり押しが甘い、手の内が悪い、この辺に原因がありそう…ということでしばらくは大会もないし(県知事杯と遠的選手権は欠席)中てにこだわることもないから芯につける稽古を開始しましたよ。
中りを求めないためにいつもの弓(永野一翠)ではなくオグシホで。
オグシホ.JPG
成りは好きなんですがなんか感じが違うのであまり引かなかったのですが弓っていうのは引いてやらないとダメですな。引いてこそ自分に合ったようになってくるものなんですかね~。最初の一手は芯につけて…
一手.JPG
やや前ですがいい感じでしたよ。もしかしたら離す瞬間に後ろにつけてるかもしれないので誰かに矢乗りをみてもらわないといけないな…などと思いながら次に四つ矢引いてみたところ…
四つ矢.JPG

右はるか上は納まりきらないうちに発射…。あとはまずまず納得。

なんとか「中り」とか「中てたい」という「欲」は忘れて改造できそうな感じですが…たぶん三歩進んで二歩下がる…という感じでしょうね…。

nice!(28)  コメント(0) 

地方審査 [弓道]

日曜は今年度第1回地方審査でした。事務局として3年目を迎えるわけでして慣れてきたとはいえやはり間際になってバタバタしてしまいます(^^;)

快晴でよかったです。会場の道場は雨が降ると居場所がなくて受審者はたいへんですが暖かくて絶好のコンディション。ほぼ時間通りに進行(やや時間に追われましたが)し何事もなく予定時刻を少し過ぎた頃に終了できました。
今回は高校生がいい射をしてましたね。印象に残ってるのは高校生女子。一般のオバサン参段とかよりはるかにきれいな射をしてる子もいました。
そんなJKの中で「矢こぼれ」をしてしまった子がいました。甲矢でしたがちゃんとした「失の処理」をしてました。乙矢は外れてしまいましたがきれいな射型でした。失はしたものの処理は完璧だったし射はいいし…どうなるのかな…と思ってしまいましたよ。本人、もしかしたら退場した後に泣いてるんじゃないか?なんておもってしまいましたが…初段合格でした(^^)v運営の役員さん達も「あの子よかったね~!」と喜んでましたが私もなんだかすごくさわやかな気分でうれしかったですね。審査員しっかり見てるんだな…などと失礼なこと思ってしまいました。

弓道ってのは中てた外れただけじゃなくやるべきことをちゃんとやれば必ず良い結果が出るんだなと思いますしあの子まだ2年生ですからこれからすごく上手くなるんじゃないかな…。

自分自身はしばらくは審査には行けませんな…。欠点がまったく直らない、直せない…。大会等、楽しみながらコツコツと自分らしく弓を引いていきます…(´▽`*)

nice!(19)  コメント(2) 

寒い一日… [弓道]

久しぶりです…<(_ _)>

かなり更新をさぼってました。雪が積もり溶けて凍ってまた溶けて…桜が咲いて散って今夜は春の嵐って感じです。
昨日は新年度最初の県連行事、壮年部春季大会。家を出る時は薄日もさしてましたが試合開始の頃には雨となりました。昨年の秋季大会に続いてまたもや的前審判…。雨が降って肌寒くて的前はなかなか交代できず震えてましたよ。
競技のほうもこれまたお寒い成績…。天気予報は曇りのち雨でしたが会場に着くと同時にちょいと嬉しい気分になったためテンションアゲアゲでしたが矢のほうもアゲアゲで12時付近に外れっぱなし…。情けない…。毎度のことながら稽古不足を言い訳にします(>_<)
ただ、最後の立ちではやけくそだったのか開き直ったのか実力を発揮した??のかはわかりませんが3中しその的中した3本が的芯の10センチ内にかたまっていてちょっと救われた感じ。なんなんだろう…最初から同じように引いてるつもりなんだけどな…。ヘタな射はできない…みたいな気持ちがあってやるべきことができてなかったのだろうな…。やはりもっと地道な稽古を積んでいかないといかんと反省した一日でした…。
nice!(9)  コメント(2) 

県連初射会 [弓道]

5月に合格して以来この日がくるのがちょいとばかり憂鬱でした。26年度県連初射会です。中央審査にて昇段・昇格するとこの初射会にて披露射を行うわけですがこれがまた緊張の極み…。なにしろ初段から範士の先生まで県連所属の老若男女の弓士が集うのはこの日のみといってもいいくらい。しかも披露射の際は控え室にいる人などいなくて参加者のほぼ全員が見つめてる中での射は緊張するなというのは絶対に無理…。
朝、先生と出発する時は雪がちらついてうっすら積もってる…。こりゃ寒さと緊張で震えてしまうな…などと思いながら会場に到着。寒いのは同じですが天候は晴れ!さっそく射場で立位置や歩数の確認しいよいよ初射会・披露射会の開始。巻き藁射礼・矢渡し・県連役員による祝射と進行していくわけですが見学してても気持ちはすでに自分の射のことでいっぱいですわ…。
錬士の3名からスタート。3名ですからすぐ終わってついに我々六段の開始。入場し定めの座についた時は意外に落ち着いてるような気がしましたが本座についた時に揖をしそこなったりでやはり緊張してたようです。肌脱ぎをして射位に進むとやはり寒い…。緊張と寒さで弓を持つ手が震える…。2番でしたからすぐ自分の引くときがきました。ここまでくると頭の中は真っ白ですね。それでも自然と動作ができるのは長年やってきたおかげですかね。射がどうのこうのはわかりませんが甲矢は的中!いい感じで離れたとおもいました。なんのストレスもなく気持ちよく離れて矢飛びもよかったと自己満足(^^)v本座に下がる際もうまくいって大前の方にならえたと思います。甲矢が的中しちょっと緊張がほぐれ寒さは感じなくなり今度は乙矢も中てたろ…などという邪念が生じてしまい乙矢はやや引っ掛かったような離れになってしまい1時に抜けてしまった…。肌入れから退場まではまあまあスムーズにできたかな…。退場した時の達成感というのは気持ちいいもんですな。
中りや外れよりも心配してたのが体配ですが終了後、K市のA教士に「かなり練習した?以前よりよくなってるよ」と言われて嬉しかったです。が、「まだまだ練習しないといけないとこもいっぱいあるよ」とも言われましたよ(^^;)
昼食後は初射会でしたがちょいと気が抜けたのと風がでてきて寒いのとで中りも寒い…4射1中でなんにもいいとこなし…。まあこの日は答礼射がすべてみたいなもんだからよしとしとこう。
この道場は中学生大会やらで何度も来てる道場ですが結果はともかく引きやすくて好きな道場です。
来週は最初の地区の大会ですが気楽に楽しんできたいと思っております。

nice!(13)  コメント(4) 

初射会 [弓道]

本来ならば元旦にスポ少の初射会がありそれが終わったあとに指導員・一般の初射会があるわけですが雪のためスポ少は延期…。一般も弓引くどころか各家庭の雪かきに追われてしまいました…。

あけましておめでとうございます!もう4日か…雪かきばかりやってた正月でした。
TVニュースで放映してましたが各地で初射会とか「弓初め」という呼び方で引きはじめをやってました。
というわけで雪かきでやや腰に痛みを感じつつも今夜道場へでかけ一人で初射会をしてきましたよ。先生と支部長さんは3日の午後から引いたようです。人数少ない道場ですから集まってもいいようなもんですがなにしろ道場へ行く道の雪がひどい…。てなことで一人…。

1・4安土.JPG

矢道は雪に覆われてます。北国の豪雪地域に比べたら笑われるくらいですが…。
畳は凍結防止用です。これなかなか効果あります。
久しぶりの行射でしたから中りはともかく弓手の腕に違和感あり…雪かきの影響かな…。
11日には県連の初射会がありますが不安です。昨年、中央審査に合格したということで披露射をしなければいけないのですがなにしろここ一カ月ほどはほとんど弓引いてないし礼射もやってないし…。なんとかなるわい!…というもののみっともないことしたら大ボスから言われそう…
「なんだあ~お前は!」…(>_<)
寒いのはたまりません…
玄関前の庇はこんなツララが…

つらら1.JPG
ツララ2.JPG

nice!(7)  コメント(6) 

熊出没! [日記]

この時期は毎年「熊が出た」「熊に襲われた」というようなニュースが流れます。先日も高山市で襲われて亡くなったり怪我された方がおられましたが我が村でも今年は見かけたという話を聞いてましたがついに出ました。弓友のI四段のお宅の裏…。柿の木があって毎年猿がきてるみたいでしたが(私も昨年通りかかった時に見ました)ついに「熊出没!」
夕方、仕事でI四段のお宅方面へ向かって車で走ってると付近に赤い回転灯回したパトカーを見ました。何だ?!泥棒か?事故?などと思いながら仕事現場へ着くと携帯にメールが入ってきました
DSC00746.JPG
出たそうです。猟友会や警察も見たらしいのですが実質的な被害があったわけでもないからやあたら射殺というわけにはいかないらしい。夜にまたメールがきてまた柿をたべに来てるみたいとのこと…。怖くて外に出られないと嘆いてました。そりゃそうですよね…。
早く冬眠してくれ…と思います。道場も山の中ですから出てこなきゃいいんですが…(-_-;)
あの付近には食べ物になるようなものはないから大丈夫だとはおもいますが心配です。
nice!(14)  コメント(4) 

東海予選 [弓道]

なんだかなあ~…。指導が悪いんだろな…。

8月に行われる予定だった小中学生錬成大会が台風の直撃で中止となってしまい東海中学生大会の県予選と兼ねて開催されることとなり26日が大会でした。例年は中学1・2年生だけの大会なわけですが中3も予選にはでられませんが錬成大会として参加。

閉会式.JPG

我がスポ少の中学生は惨敗…。小学生は4年生の部で優勝。6年生の部で優勝と3位。よく頑張りました。

中学生は3年生は惨敗。他地区の1・2年生の足元にも及ばない…。彼らに文句を言うより指導することに自信がなくなってしまいましたよ。
東海大会が行われるようになってから10年くらい経つのかな…。今年は出場できないななどと思いながらも本番になると頑張ってくれて毎年、個人や団体でガイシの道場へ遠征してきたわけですがついに途切れてしまいました。もっとも今年は該当の中学生が男子3人しかいなくて1年生が二人と2年生が一人。1年生の一人は小さくてふにゃふにゃ。ひとりは練習不足。2年生は今年の4月から弓を引き始めた新人。無理ですわ。とはいってももう少しなんとかならんものかな…。他地区の1年生の女の子なんかきれいに引いてよく中ってましたがね…。

中学生の指導は難しいです。
nice!(7)  コメント(2) 

地方審査 [弓道]

事務局としては今年2回目。県内では第4回目の地方審査が19日にありました。

中津道場.JPG

この会場は雨が降ると最悪ですが幸にも好天に恵まれました。
朝は快晴でしたから御嶽の噴煙がよく見えます。まっすぐに噴煙が上がってますから無風なんでしょう。
御嶽.JPG
犠牲になったりまだ行方不明の方もみえるわけですが私達はこうして審査会を開催したり受審したり無事でいられることに感謝です。

今回の受審者はやや少なめの92名。3時ころには終われる予定。うちのスポ少も中3が4名初段にチャレンジ。なんとかならないかな…と思ってましたが…撃沈…(´▽`*)やはり高校生と比べたら見劣りしてしまうのはしょうがないかな…
小学校4年生から見てきてますが歴代の学年と比べると何年生になっても「子供っぽいなあ~」という感じの子達(子どもだから当然か…)でしたが立順が来る前には4人で巻藁練習をしてお互いアドバイスなんぞしたりしてました。普段はそんなことまったくしなくて弓とはまったく関係ないおしゃべりばかりしてるんですがこんな光景を見て成長したなあ…などと感心してしまいました。

巻藁.JPG

高校生がほとんどで一般の人は少なかったのですが一人外人さんがみえました。女性でしたが見事に初段合格でしたよ。日本語がそんなに話せなくて字も書けないため特例として地元の高校の英語の先生に通訳を依頼して学科試験をおこなったようです。すごくカッコよかったですね。MVPですね(そんなものはありませんが)。
審査を見てるとこちらも刺激をうけます。秋は大会が多いですから私も頑張らねば…。

nice!(3)  コメント(2) 

社会武道地域指導者研修会 [弓道]

長ったらしい名称ですが称号者研修会。疲れた…。
まだようやく称号者となって3回目ですが過去2回は終わった後に安堵感に加え充実感も感じ参加してよかったという満足感があったのですが…

今回は何かわからんがそういうものがない…

何なんだ…

ボロクソに言われるのは覚悟してたしヘタクソなのは言われなくてもわかっとるわい!

何なんだ?このけったクソの悪さは…?

いい気になどなってないよ…だけど何か納得いかない…


自分が情けないだけなんだろうな…それが悔しいんだろうな…だけど弓で飯食ってるわけじゃないしヘタクソでなにが悪いんだ???歩数があわなくて何が悪いんだ?踵ついてることが犯罪かよ?

なんかわけわかりませんな…

稽古に励むしかこのモヤモヤを吹っ切る解決策はないんでしょうな…


nice!(7)  コメント(6) 

28日(日曜日) [日記]

9月から11月までは弓道の行事がたくさんあって参加しようと思えば毎週出かけることになるくらいです。自分が出られる大会やら研修会に加え小中学生の大会まであります。そこへ地区の行事が重なると参加したくてもできないというもどかしさでイライラしてしまうくらいです。
弓道の行事は9月にすでに地区の大会と先週の県体で2週連続。昨日も県連行事「射礼大会」なるものがありましたがこれは要綱が届いた時点で諦めてました。昨日は地区の行事と重なることがわかっていたからであります。我が村は10の地区に分かれてますが昨日はその地区の共同作業の日。
まずは草刈り…。
草刈1.JPG

朝8時から開始。写真はほんの一部。もっと急な斜面とかも刈りますがこれは10時まで。
小休止のあと今度は農業用排水路の泥上げ…。
泥上げ1.JPG
こいつは疲れます…
泥上げ2.JPG
こういうマスにけっこう泥やら砂利やらが溜まっていて固くなってるから大変ですわ…(>_<)
これを12時まで。
地区の役員である私はこれが終わったあとにさらに他の役員さん達と耕作放棄地の草刈りがあるのです…。

それがここ…。
草刈2.JPG
背丈ほどもある草です…。

国道に近い場所ですから日曜ということでしょう、車やら二輪車やらがやたら多い…。食欲の秋なんでしょうかこの日は各地で「食」に関するイベントが多々開催されてるみたいでしたがそんなの関係ねえ…。作業が終わったあとはグッタリで何にもする気になれませんよ…。
先週は県体でグッタリ…今週はこういう作業でグッタリ…射礼大会、行きたかったな…来年は行こうかなと思ってますが無理でしょう…。なぜならまたこの作業は9月の最終日曜にやるってことになりだろうから…(>_<)
田舎人は弓引けんのかよ…(ーー;)

次の土日はこの秋、私にとっては最大の行事「「社会武道地域指導者研修会」なるものあります。称号者研修です。矢数はかけませんがこいつが厳しい…ちょいと覚悟して臨みたいと緊張しております。
nice!(6)  コメント(4) 
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。